陣痛タクシー
当ワゴンタクシーは、母性保健や看護全般の指導でトップクラスの実績がある小嶋先生のサポートの下で、「ケアタクシーコジマ」と連携し、”陣痛タクシー”、”マタニティタクシー”としてもご利用頂けます。
川崎市幸区、川崎市中原区、横浜市鶴見区、横浜市港北区にお住いで、25km区域内の病院に通われている妊婦さんが主にご利用可能です。
お気軽にお問い合わせください。
陣痛タクシー、マタニティタクシーに関するよく戴くご質問とその回答集(FAQ)
Q.出産予定日の何日前から受付して貰えますか?
A.5カ月程前から対応させて頂きます。
Q.移動中、車内で破水等したらと思うと不安です。
A.基本的にかかりつけの医師の指示に従がって頂くことになりますが、当タクシーでは、提携している助産師のサポートも受けられる体制を備えていますので、ご安心下さい。
なお、当車両では、タオル等の用意も万全です。仮に車内で破水等しても、クリーニング代等を請求することはございません。
Q.陣痛時は、歩行困難、乗車するのも困難な状態になるかと思うと不安です。
A.「
ケアタクシーコジマ」では、車椅子、リクライニング車椅子を備えており、車椅子のまま、リフトにてご乗車可能ですので、ご安心下さい。

Q.ワゴン車両で迎えに来てくれるかと思ったら、普通(セダン)の車両で迎えに来たタクシー会社があったと聞きました。貴社は必ず、ワゴン車両で対応頂けるのでしょうか?
A.はい。当タクシーも、「
ケアタクシーコジマ」も、リフト搭載のワゴン車両にて対応させて頂きますので、ご安心下さい。
Q.ドライバーは、男性でしょうか?
A.はい。あいにく、当タクシーも、「
ケアタクシーコジマ」も、ドライバーは男性となっております。
ただ、いずれも運転席とご乗車スペースとをカーテンにて遮断可能です。
また、ドライバーは、母性保健や看護全般の指導でトップクラスの実績がある小嶋先生の指導を受けており、常時サポートも受けられる体制を備えておりますので、陣痛時であっても、病院まで安心して移動頂けるかと思います。
随時、追加更新して参りますので、宜しければ、「陣痛タクシー、マタニティタクシーに関するよく戴くご質問とその回答集(FAQ)」もご参照下さい。
ご予約の受け付けは、このページ下欄にございます「予約受付フォーム」又は携帯電話にて承りますが、お急ぎかつより確実をきされる場合には、携帯電話宛にご連絡下さい。
恐れ入りますが、ご連絡戴く前に予め「現在の予約状況」をご確認戴けましたら幸いです。
当タクシーは、通常7:00から20:00頃までの運行を想定しております。ただ、通常運行時間外も対応可能な場合もございます。通常運行時間外のご予約ご希望の場合には、恐れ入りますが、ご利用日の1週間前以降にご予約ご依頼下さい。
また、ご予約は原則として
走行距離15km以上もしくは1時間以上のご利用より承らせて頂きますことご了承下さい。
予約受付フォーム | こちらの予約受付フォームをご利用下さい。 |
携帯電話 | TEL:090-7904-2568 【受付時間】7:00-20:00 |
【お願い】 お急ぎの場合には、必ず携帯電話宛にご連絡下さい。
極力、お電話をお受けするように努めますが、原則、折り返しでのご対応とさせて頂きます事、予めご了承下さい。
やむを得ずキャンセルとなった場合には、必ず
携帯電話宛にご連絡をお願いします。
原則として、キャンセル料は頂きませんが、場合によっては、迎車料金をキャンセル料として戴くことがあります。
詳しくは、ご予約の前にドライバーまで
お問合わせ下さい。